久留米大学 経済学部 久留米まちなか美術館 参加しました!
岩本ゼミ 特別イベント「まちの森へようこそ in 蛍川公園」 久留米まちなか美術館(開催期間:2022年9月27~11月30日)で、11月19日(土)と20日(日)の2日間、寺町に隣接する蛍川公園で、経済学部文化経済学科 […]
久留米大学 経済学部 久留米まちなか美術館 藍染体験(2022/11/15)
特別イベント「まちの森へようこそ in 蛍川公園」11月19日・20日開催 久留米まちなか美術館(開催期間:2022年9月27~11月30日)で、11月19日(土)と20日(日)の2日間、寺町に隣接する蛍川公園で、経済学 […]
久留米大学 経済学部 収穫体験 2022/07/23
7月23日の久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん6名で、大刀洗の藍草圃場にて、藍草の収穫作業を行いました。今回は藍草を手刈りし、葉茎分け作業を手作業と機械作業で体験していただきました。 収穫した久留米藍草を作業場に […]
久留米大学 経済学部 発表会 2022/07/07
先日の6月18日の久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん7名で、大刀洗の久留米藍の圃場にて、タデ藍の農業体験と久留米藍草生産者協同組合 副理事の講演を行いました。久留米大学の経済学部の皆様による発表が行われました。
久留米大学 経済学部 見学体験会 2022/06/18
久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん7名で、大刀洗の久留米藍の圃場にて、タデ藍の農業体験と久留米藍草生産者協同組合 副理事の講演を行いました。経済学部ならではの視点での質疑は大変興味深いものでした。また、農業体験で […]
久留米大学 法学部 第9回法学特殊講義にて講演 2022/06/16
久留米藍草生産者協同組合の代表理事が久留米大学法学特殊講義の第9回目にて、講演をさせていただきました。130名以上の法学部と経済学部の学生さんに向け、 久留米藍草生産者協同組合の概要から今後の展開までを約1時間 講演させ […]
久留米藍 タデ藍草 定植後の草刈り 大刀洗 2022/06/16
久留米藍 タデ藍草の定植後の草刈りに入りました。畝間はスパイダーで草刈り。マルチ穴は手作業での草刈りになります。明日も引き続き、草刈りの予定です。
久留米藍 タデ藍草 定植後の草刈り 大刀洗 2022/06/1
久留米藍 タデ藍草の定植後に草刈りにやってきました。 久留米藍 タデ藍草も少し大きくなってきました。マルチの穴の中に雑草も出てきましたので、草刈りします。