久留米藍草生産者協同組合
事業内容

久留米藍草生産者協同組合での事業内容をご紹介します。

久留米藍草生産者協同組合
久留米藍(すくも)

農薬不使用、
化学肥料不使用、
除草剤不使用。
循環型農業による高品質な久留米藍(すくも)を生産してまいります。

久留米藍草生産者協同組合
久留米藍草 生育

農薬不使用、
化学肥料不使用。除草剤等も不使用です。
久留米藍草の生育状況を記録していきます。

久留米藍草 生育日誌

久留米大学HPに久留米藍の記事が掲載されました!

久留米大学HPに、5月27日に行いました「久留米藍による藍染め体験」の記事が掲載されました。 記事はこちら↓↓https ...
続きを読む

久留米藍で藍染めをおこないました!

5月27日、山村かすり工房さん(八女郡広川町)にて、昨年度に製造した久留米藍(染料)を使用し、藍染めをおこないました。 ...
続きを読む

第26回 藍・愛・で逢いフェスティバル 久留米絣のネットワーク展に参加しました!

3月18日・19日の2日間にわたり開催されました『久留米絣のネットワーク展(第26回 藍・愛・で逢いフェスティバル)』に ...
続きを読む

イベントのお知らせ

3月18日(土)〜3月19日(日)の2日間、地場産くるめ(久留米市東合川5-8-5)にて『第26回 藍・愛・で逢いフェス ...
続きを読む

丸和繊維工業株式会社様にお越しいただきました。

1月25日(水)丸和繊維工業株式会社 常務取締役 伊藤哲朗様にお越しいただき、様々なお話を伺いました! 丸和繊維工業様は ...
続きを読む

『組合まつり in TOKYO 2022』に出展してきました!

1月18日〜19日の2日間、東京国際フォーラムにて開催されました『組合まつりin TOKYO』に出展しました!このイベン ...
続きを読む

組合まつり in TOKYO 2022 出展

1月18日~19日にかけ開催されました組合まつり IN TOKYO 2022に出展してきました!藍染体験ができるワークシ ...
続きを読む

久留米藍 種の収穫作業 2022/11/28

久留米藍の種が熟成してきました。来年用の種を収穫しました。 ...
続きを読む

久留米大学 経済学部 久留米まちなか美術館 参加しました!

岩本ゼミ 特別イベント「まちの森へようこそ in 蛍川公園」 久留米まちなか美術館(開催期間:2022年9月27~11月 ...
続きを読む

久留米大学 経済学部 久留米まちなか美術館 藍染体験(2022/11/15)

特別イベント「まちの森へようこそ in 蛍川公園」11月19日・20日開催 久留米まちなか美術館(開催期間:2022年9 ...
続きを読む

久留米藍 収穫作業 2022/07~2022/08

久留米藍の収穫作業は順調に進んでいます。各藍の圃場から、ぞくぞくと乾燥した久留米藍が運ばれてきています。 ...
続きを読む

久留米大学 経済学部 収穫体験 2022/07/23

7月23日の久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん6名で、大刀洗の藍草圃場にて、藍草の収穫作業を行いました。今回は藍 ...
続きを読む

久留米大学 経済学部 発表会 2022/07/07

先日の6月18日の久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん7名で、大刀洗の久留米藍の圃場にて、タデ藍の農業体験と久留米 ...
続きを読む

久留米大学 経済学部 見学体験会 2022/06/18

久留米大学の経済学部の岩本准教授と学生さん7名で、大刀洗の久留米藍の圃場にて、タデ藍の農業体験と久留米藍草生産者協同組合 ...
続きを読む

久留米大学 法学部 第9回法学特殊講義にて講演 2022/06/16

久留米藍草生産者協同組合の代表理事が久留米大学法学特殊講義の第9回目にて、講演をさせていただきました。130名以上の法学 ...
続きを読む

久留米藍 タデ藍草 定植後の草刈り 大刀洗 2022/06/16

久留米藍 タデ藍草の定植後の草刈りに入りました。畝間はスパイダーで草刈り。マルチ穴は手作業での草刈りになります。明日も引 ...
続きを読む

久留米藍 タデ藍草 定植後の草刈り 大刀洗 2022/06/1

久留米藍 タデ藍草の定植後に草刈りにやってきました。 久留米藍 タデ藍草も少し大きくなってきました。マルチの穴の中に雑草 ...
続きを読む

久留米藍 タデ藍草 定植後の様子 大刀洗 2022/05/25

久留米藍 タデ藍草の定植後の様子を見に来ました。チラホラと雑草が成長してきているので、時期を見て、草刈りをします。 ...
続きを読む

久留米藍 タデ藍草 定植後の水撒き 田主丸 2022/05/23

久留米藍 タデ藍草の定植後の水撒きにきました。マルチの穴からまっすぐに伸びるタデ藍草です。欠株の補充も終え、たっぷりと水 ...
続きを読む

久留米藍 タデ藍草 マルチ張り 定植の日 田主丸2022/05/20

久留米藍 タデ藍草畑のマルチ張りを行い、タデ藍の苗を定植しました。マルチを張りながらも、石が出てくるので、石を拾いながら ...
続きを読む