説明
玄米の定植から収穫まで
↓ ヒノヒカリの苗を定植します。
↓ 太陽の光を受けて、しっかり成長しています。
↓ しっかり太い茎です。
↓ 土用丑の日前後に土にしっかりと太陽の光をあて、土を元気にします。
↓ 稲の茎が太く育って、害虫などにも食べられません。
↓ すくすくと成長しています。
↓ 稲穂に花がつきはじめました。大きい粒のお米になりそうです。
↓ ぎっしりと実った稲穂。循環型農業では収穫量も期待できます。
↓ 成熟した稲穂が頭を垂れてきました。
↓ 9月下旬~10月頭にかけて、収穫を行います。
令和4年度の新米です!
循環型農法を取り入れた農薬不使用、化学肥料不使用・除草剤不使用の玄米です。
名称:玄米
原料玄米:単一原料米 福岡県 ヒノヒカリ 令和4年産
内容量:30kg
調整年月日:令和4年10月上旬
久留米藍草生産者協同組合
〒839-0852
福岡県久留米市高良内町106番地の15
TEL:0942-48-1561
レビュー
レビューはまだありません。